よくある質問

居宅介護支援に関するよくある質問

ケアマネ(ケアマネジャー)ってどんな人ですか?何をしてくれますか?

ケアマネジャーは、保健・医療・福祉の各分野で5年以上の実務経験を持ち、筆記試験合格・実務研修修了した有資格者です。介護支援専門員とも呼ばれています。
介護を必要とする方にあった介護サービスの利用計画(ケアプラン)を作成したり、ご利用者とご家族の希望を聞きながら、介護事業者(サービス提供者)への連絡や市町村への手続きなど、適切なサービスを受けられるように支援します、介護保険やそれ以外の介護サービスについても、ご相談に応じます。詳しくは「居宅介護支援について」をご参照ください。

介護相談する時に必要なものはありますか?

介護保険証「介護保険被保険者証」、お手持ちの保険証、手帳類(国民健康保険証・身体障害者手帳・お薬手帳など)をご用意ください。料金はかかりません。

要介護認定を受けていませんが相談できますか?

要介護認定申請の代行からお手伝い致しますので、お気軽にご相談ください。料金はかかりません。

介護保険を使いたいのだけど、どうしたらいいの?

まずはアミューズ富永にご相談ください。介護保険と認定申請についてわかりやすくご説明させていただきます。非該当だった方でも、介護予防支援計画をおつくりできる場合があります。

介護保険サービスは何歳から利用できますか?

要介護認定または要支援認定を受けた65歳以上の方、または特定疾病が原因で要介護(要支援)認定を受けた40歳~64歳までの方(医療保険加入者)が対象です。

ケアプラン(介護サービス計画)を作成してもらうにはお金がかかりますか?

ケアプラン作成料金は無料です。要支援・要介護の認定を受けた方は、全額介護保険から支払われますので自己負担はありません。

入院しているが「来週に退院」と病院から言われた。どうしたらいいですか?病院とやり取りしてくれますか?

はい、これまでにも様々な退院支援の事例に対応してきた実績がありますので、ご安心ください。

利用する介護サービスは誰が決めるのですか?

介護サービスの選択は本人の権利ですから、ご本人の意思で決めることができます。ご家族とも相談して適切なサービスを選択しましょう。ケアマネジャーがご本人やご家族の希望をお伺いしながら、ご本人の心身の状態にあった計画をご提案させていただきます。

老人ホームにはどうやったら入れますか?

様々な施設や高齢者用住居がありますので、まずケアマネジャーにご相談ください。ご希望のところが既にお決まりであれば直接申し込まれることも可能ですが、ケアマネジャーの意見書が必要な場合もございます。アミューズ富永がお手伝いします。

介護保険を使わないサービスも紹介してもらえますか?

ケアマネジャーは介護が必要な方の支援を行います。在宅生活を継続するために必要であったり、助けになるサービスがあればご紹介させていただきます。

訪問介護に関するよくある質問

ヘルパーさんをお願いしたいのですが、どうすればいいですか?

まずはご本人様のケアプランを担当しているケアマネジャーにご相談ください。要介護認定を受けていない方は各自治体の相談窓口かお近くの地域包括支援センター、またはアミューズ富永までご相談ください。
>>>>アミューズ富永に相談する

訪問介護には、どのようなサービスがありますか?

食事や排泄・入浴などの介助を行う身体介護と、掃除や洗濯・食事の準備や調理などを行う生活援助サービスがあります。その他に通院介助や通院等乗降介助もあります。

土・日・祝日は対応してもらえるのですか?

はい、対応いたします。お気軽にご相談ください。

介護保険外のサービスには対応してくれますか?

介護保険をつかわない自費でのサービス(受診同行・窓掃除・庭の手入れ等)にも対応しております。料金は、1時間2,750円(税込)~になります。 お見積り(無料)いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
保険外サービスのページへ

誰でも利用できるのですか?

原則として、65歳以上で、要支援、または要介護1~5と認められた方にご利用いただけます。また、40歳以上65歳未満で特定疾病と認められた方はご利用いただけます。

どんなことでもお願いできますか?

訪問介護のサービス内容は、介護保険制度で定められています。ホームヘルパーは予め作成されたケアプランの内容に沿ってご利用者様に必要なサービスをご提供いたします。ご本人様のケアプランを担当しているケアマネジャーに日常のお困りごとやご要望をご相談ください。

早朝や夜でも訪問してもらえますか?

はい、対応いたします。お気軽にご相談ください。

いつも決まった人が来てくれますか?

ホームヘルパーはなるべく毎回同じ者が担当いたします。事情により変わることもございますのでご了承ください。

男性ヘルパーさんはいますか?

男性ヘルパー、女性ヘルパー共に在籍しています。お客様との相性や支援内容などにより、担当を決めさせて頂きます。

病院に付き添ってもらえますか?

自宅~病院、病院~自宅の通院時の付き添いはできますが、病院内の介助は医師の指示がなければ介護保険のサービスとしてはできません。保険適用外(自費)で対応できますので、ご相談ください。

訪問看護に関するよくある質問

訪問介護と訪問看護はどう違うのですか?

訪問介護は、介護職が生活に沿った支援をするのに対し、訪問看護では看護師や理学療法士などの医療職が訪問し、体調管理・リハビリなどの支援から、ご自宅での医療処置が必要な方への支援などを行います。

訪問看護を利用するには、どうすれば良いですか?

ご担当のケアマネジャーがいらっしゃる場合は、ご担当のケアマネジャーにご相談ください。担当ケアマネジャーがいらっしゃらない場合は、かかりつけ医、またはアミューズ富永にご相談ください。
アミューズ富永に相談する

どんな人が訪問看護を利用できますか?

例えば、病気やけがで寝たきりになる心配のある方、脳卒中の後遺症などでリハビリが必要な方、認知症や精神的に不安のある方、医療処置のある方などが利用できます。
主治医の先生が訪問看護の必要性を認めた方なら、赤ちゃんからご高齢者までどなたでも医療保険を使ってご利用いただけます。介護保険ご利用の方は、病気の種類により介護保険または医療保険にてご利用となります。(介護保険か健康保険のどちらを使う場合でも主治医の訪問看護指示書が必要です)

訪問看護の料金はどれくらいかかりますか?

介護保険、健康保険どちらを使っても一部自己負担金があります。いずれも詳しくご説明いたしますのでご連絡ください。

訪問看護は夜間休日も来てもらえますか?

ステーションは365日24時間連絡体制をとっていますので緊急の場合は電話で相談できます。また状態によっては夜間休日の訪問もできます。 但し、通常の訪問看護は月~金(朝8時30分〜夕17時30分)までとなっております。(緊急加算申し込みの方)

訪問看護は家に来てどんなことをしてくれるのですか?

血圧や脈拍、酸素の値などのチェックや入浴介助や清拭、お薬管理等の日常生活の支援をさせていただきます。また必要に応じた医療行為も行います。ご本人やご家族に自宅での生活における不安や心配事の相談や助言もさせていただきます。

訪問リハビリはどんなことをするのですか?

自宅でストレッチや筋力強化トレーニング、バランス練習、自主トレーニングの指導などを行います。また体力や筋力、日常生活の維持から向上まで、一人ひとりに合った運動プログラムを提供します。特に道具も必要なく、自宅でできる運動を行っていきます。

介護保険や医療保険を使わない自費での訪問看護はお願いできますか?

ご相談ください。

週に何回、訪問してもらえますか?

介護保険をご利用の方は、ケアマネジャーのケアプランに基づいて決定されます。医療保険をご利用の方は、特定の疾患や医師の指示により訪問回数は変わります。

訪問看護の利用時間や回数に制限はありますか?

利用時間や回数は、保険の種類や健康状態等により異なります。かかりつけ医やご担当のケアマネジャーと相談の上、できる限りご希望に沿えるよう調整いたします。

訪問看護に来てもらう時は、家族がいないといけませんか?

ご家族がいらっしゃらなくても、訪問いたします。訪問看護師が伺っている時間を利用し、お買い物など外出されるご家族様もいらっしゃいます

在宅で点滴は受けられますか?

主治医の指示で行うことができます。

自宅で看取ることはできますか?

ご本人、ご家族様が安心してご自宅で最期を迎えられるようお手伝いさせていただきますので、お気軽にご相談ください。

福祉用具・介護用品に関するよくある質問

福祉用具を「レンタル」するメリットはなんですか?

福祉用具を必要とされるご利用者様の状態に合わせて必要な時に必要な期間、ご利用できます。レンタル期間中は当然、保障の対象ですので、必要がなくなった場合、返却することも出来ることで有効活用したり、用具のメンテナンスも受ける事ができます。

要介護認定を受けていなくても福祉用具のレンタルはできますか?

介護認定を受けていなくてもレンタルは可能です。ただし介護保険給付対象外となりますので、レンタル料はご利用者様の全額自己負担になります。※保険外(自費負担)でのレンタルも受け付けております。詳しくはご相談ください。

介護保険を利用してどんな福祉用具がレンタルできますか?

○特殊寝台 ○特殊寝台付属品 ○床ずれ防止用具 ○体位変換器 ○徘徊感知機器 ○車いす ○車いす付属品 ○歩行器 ○手すり ○歩行補助杖 ○スロープ ○移動用リフト ○自動排泄処理装置  の13品目のレンタルが可能です。

福祉用具をレンタルするときにお試しはありますか?

はい、1週間ほどお試しいただき、ご利用者様に最適な商品をお選びいただけます。体に合った商品を選んで使用しなければ、却ってご利用者様の身体的負担になりかねません。お試しの場合もご自宅まで無料で設置させて頂きます。(ベッドのデモはできません)

どんな福祉用具を使えばいいかわからないのですが?

必要な福祉用具はひとり一人異なりますので、お身体の状況確認が必要です。当社では、担当アドバイザーがご相談から納品まで責任を持って対応します。

車いすは介護保険で安く買えますか?

車いすの購入は保険対象外です。定価からのお値引きはさせていただきますが、保険は使えません。介護保険での福祉用具は基本がレンタルです。それに合わない物として、トイレや浴室用の福祉用具として購入対象商品があります。

希望の商品を探してもらうことはできますか?

カタログに掲載していない商品も多数取り扱っています。ご遠慮なくお困りごとやご要望をお伝えください

福祉用具を購入する前に商品を試すことはできますか?

福祉用具によってはお試し頂ける商品をご用意しておりますので、気兼ねなくご相談下さい。シャワーイス・浴槽手すり・浴槽台など、いつでもデモ機をご用意できる商品もございます。お試しの場合もご自宅まで無料で設置させて頂きます。

希望すればどんな用品でもレンタルできるのでしょうか?

介護保険が適用できるかどうかは、市町村の判断が必要になります。担当のケアマネジャーを介してサービスの適用範囲をご確認ください。

福祉用具のレンタルで取り扱われている商品は清潔なのでしょうか?

福祉用具のレンタル品は「点検」・「補修」・「洗浄」・「消毒」する事が厚生労働省の規定に定められております。お客様が安心して気持ちよくご利用できるように商品をお届け致します。

レンタルした福祉用具はメンテナンスしてもらえますか?

基本的には6ヶ月に一度、定期点検に伺います。また、お身体の状況変化によっては、調整、交換を行いますので、お気軽にご相談ください。

介護リフォームに関するよくある質問

介護保険で住宅改修をした場合の負担金額はどのくらいですか?

20万円までの工事金額であれば1割の負担となります。20万を超える工事の場合においては総工事金額から18万円を引いた金額が自己負担となります。※一定以上の所得のある方は、2割又は3割負担となります。

介護保険を使った住宅改修ではどんな工事ができますか?

○手すりの取付 ○段差解消 ○床材の変更 ○引戸等への扉の取替 ○洋式便座等への取替 ○その他付帯工事  が可能となっています。詳細はお問い合わせください。

介護保険を利用して住宅改修を行うことができるのは一度だけですか?

上限20万円の範囲内で数回に分けての工事が可能です。また、転居で住所変更された場合、要介護度が3段階上がった際には新たに20万円分の申請が可能です。

介護保険を利用した住宅改修の手続きはどうすればいいのですか?

介護保険や各種助成金を利用しての工事の手続きは担当アドバイザーにお任せください。担当のケアマネジャーとご利用者様(ご家族)と調整の上、書類の取りまとめや提出も当社で行います。ご利用者様(ご家族)からの手続きは必要ありません。

介護保険とは関係ない工事もお願いできますか?

外壁塗装、キッチンの交換など介護保険対象外の一般リフォーム工事にも対応できます。

スタッフは、どのような資格のある方ですか?

スタッフ全員が、福祉用具専門相談員、一部の社員は、福祉住環境コーディネーター2級、福祉用具プランナーの資格保有者です。

女性の方に担当してもらうことはできますか?

大丈夫です。女性スタッフもおりますので、お気軽にお申し付けください。

手すり工事の下見に来てもらう時には、本人がいないと駄目ですか?

ご利用される方によって、手すりの高さや位置などが異なりますので、可能であれば下見の際には利用されるご本人様がご同席ください。

両親は高齢で、いろいろな人が来ると混乱する心配があります。

初回の打ち合わせから、お引渡し、メンテナンスも同じ担当者がお伺いいたします。

現在入院中で間もなく退院予定ですが、住宅改修工事を行うことはできますか?

退院が決定し、あらかじめ改修を行うことで在宅復帰後の生活がスムーズに行える場合は、事前に市町村に確認したうえで住宅改修を行い、退院後に住宅改修費の支給を申請することが可能です。ただし、退院ができなかった場合は全額自費になります。

ショートステイに関するよくある質問

ショートステイ(短期入所生活介護)はどのようなサービスですか?

ショートステイ(短期入所生活介護)は、利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、自宅にこもりきりの利用者の孤立感の解消や心身機能の維持回復だけでなく、家族の介護の負担軽減などを目的として実施します。ご家族で介護をすることが一時的に困難になった場合に、食事・入浴・排せつ等のサービスを提供させていただきます。出張や冠婚葬祭など避けられない用事はもちろん、介護者の疲れを癒す目的としても積極的に利用していただきたいサービスです。

定員は何名ですか?

定員20名の家庭的な施設です。「あしたば」「ゆずりは」の2つのユニットに分かれており、各ユニットごとに専任の職員がきめ細かくケアさせていただきます。

見学はできますか?

はい、随時承っています。お気軽にお問合わせください。担当相談員が不在の際は十分なご説明ができない場合がございますので、事前に予約をお願いしております。

送迎はしてもらえるのですか?送迎範囲はどこまでですか?

ご自宅玄関先までお迎え、お送りさせて頂きます(私用等による途中降車はできません)ので、歩行が困難な方や雨の日などもご安心ください。また、車椅子の方にはリフト付き送迎車でお迎えいたします。送迎範囲については、サービス提供地域であれば送迎可能ですが、詳細につきましてはお問合わせください。

土・日・祝日の送迎はできますか?

土曜日・祝日は送迎いたします。日曜と年末年始(12月31日~1月3日)は送迎できませんので、ご家族での送迎をお願いいたします。

医療処置の必要な方の受け入れをしていますか?

対応可能なケースと困難なケースがあり、場合によっては利用をお断りする場合があります。まずはご相談ください。

どんな人がショートステイを利用できますか?

要介護認定を受けている方で、要支援1・2、要介護1~5の方がご利用いただけます。ただし、利用可能地域がありますのでご了承下さい。

ショートステイはどのようにすれば利用できますか?

まずはご担当ケアマネジャーにご希望をお伝えください。決まった曜日や日にちでのご利用につきましてもご相談ください。極力ご希望に沿ってご利用いただけるように調整させていただきます。

ショートステイの予約はいつごろから取れるのですか?

定期的にご利用されている方を優先的に、2ヵ月前からご予約を受け付けております。希望日があれば担当ケアマネジャーへお伝えください。予約されている場合でも施設内で感染症等が流行してしまった際は、こちらからキャンセルさせて頂くことがございますので予めご了承下さい。

希望すれば、すぐにショートステイを利用できますか?

初めてご利用の際は、事前に契約とご本人様との面接が必要となります。一度ご利用になられた方は、ご本人様の状況に変化がなくお部屋に空きがある場合にはご利用頂けます。原則としてご担当ケアマネジャーを通してご予約ください。

何泊からショートステイを利用できますか?

1泊からご利用いただけます。

デイサービスに関するよくある質問

デイサービス(通所介護)はどのようなサービスですか?

通所介護(デイサービス)は、利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、自宅にこもりきりの利用者の孤立感の解消や心身機能の維持回復だけでなく、家族の介護の負担軽減などを目的として実施します。利用者が通所介護の施設に通い、食事や入浴などの日常生活上の支援や、生活機能向上のための機能訓練などを日帰りで提供します。施設は利用者の自宅から施設までの送迎も行います。

見学・体験はできますか?

はい、随時承っています。お気軽にお問合わせください。担当相談員が不在の際は十分なご説明ができない場合がございますので、事前に予約をお願いしております。体験利用(※)も実施しています。送迎・お食事・レク、1日すべてをご体験いただけます。※お食事代500円(おやつのみの場合は100円)を申し受けます。

デイサービスでは1日をどんなふうに過ごしますか?

簡単な一日の流れをご紹介します。
  09:00~ 朝の送迎(玄関先までお迎えに参ります)
  10:00~ 到着 健康チェック(体温、血圧測定など)
  10:30~ 午前のレクリエーション・入浴
  12:00~ 昼食
  13:00~ 余暇時間(談話やクラフト作りなど)
  14:00~ 午後のレクリエーション・入浴
  15:00~ 帰りの送迎(玄関先までお送りします)

利用料金はいくらぐらいかかりますか?

要介護度・要支援度(介護や支援の必要度合いを示す度合い)により、ご利用料金を明確に定めていますので、料金の詳細をお知りになりたい方は、お気軽にお問い合わせください。

利用できる時間は何時から何時までですか?

お住まいの地域や送迎の順序によって異なりますが、おおむね午前9時から16:30時の間で、ご利用時間は5時間~7時間です。

胃ろうなど、医療処置の必要な方の受け入れをしていますか?

はい、看護師が常駐していますので医療処置が必要な方も安心してご利用ください。胃ろう等の経管栄養の方、携帯酸素の方もお受けしています。また、オストメイト対応トイレも完備していますので、ストーマの方もご心配ありません。

土・日・祝日は営業していますか?

土曜や祝日(元日を除く)も営業しております。日曜日と年末年始(12月30日から1月3日)のみお休みとなります。

どんな人がデイサービスを利用できますか?

要介護認定を受けている方で、要支援1・2、要介護1~5の方がご利用いただけます。

デイサービス(通所介護)とデイケア(通所リハビリテーション)との違いは何ですか?

ともに、高齢の方がご自宅から通っていただく施設ですが、デイケアはリハビリテーションに主眼をおいた施設であるのに対して、デイサービスはリハビリだけに特化せず、お楽しみなどを含めながら、総合的に一日を過ごしていただく施設です。

送迎はしてもらえますか?

ご自宅玄関先までお迎え、お送りさせて頂きます(私用等による途中降車はできません)ので、歩行が困難な方や雨の日などもご安心ください。また、車椅子の方にはリフト付き送迎車でお迎えいたします。

デイサービスは週に何回通えますか?

利用頻度は、お身体の状態にて異なります。まずはご本人様のケアプランを担当しているケアマネジャーにご相談ください。

利用日以外の日に利用することはできますか?

はい、臨時利用としてご利用いただけます。ただし、空き状況によりお受けできない場合もございますのでご了承願います。また、利用予定日にお休みされた場合、振替えとして別な日に利用いただくことが可能です。

利用曜日の変更や追加はできますか?

事前に職員や担当ケアマネジャーにご相談ください。変更や追加となった際には、送迎時間が変更になる場合もございますのでご了承願います。

グループホームに関するよくある質問

グループホームとはどんな施設ですか?

認知症があり介護が必要となった方が、家庭的な雰囲気の中で共同生活を送る施設です。1フロア9名の少人数なので、ご自宅で生活しているような落ち着いた環境で過ごすことが出来ます。

どんな人がグループホームに入居出来ますか?

岡山市に住居と住民票があり、要支援2または要介護1~5に認定された方で、医師の診断で認知症と診断された方がご入居いただけます。

見学出来ますか?

見学して頂けます。ホームの雰囲気を感じて頂いてから、ご入居の検討をして頂けたらと思います。ご見学希望の場合は、事前にご予約いただければ幸いです。

すぐに入居できるのでしょうか?

お申込みいただいた後、必要な書類の提出と面接を行います。その後、内容をふまえ入居検討を、おこないます。入居可能であると決定が出ましたら、その後、入居の打ち合わせをさせて頂きます。 なお、空室状況や待機状況に関しましては、最初にお問い合わせ頂いたときに、その時点での状況をお伝えしております。

通院の対応はしてくれますか?

訪問診療を受けている協力医療機関への受診は施設で対応していますが、それ以外の病院受診については基本的ご家族様でご対応をお願いします。どうしてもご家族での受診対応が難しい日などは 職員へご相談ください。

入院になった場合はどうなりますか?

短期の入院であれば、そのまま入居が継続できます。ただし、入院が長期になった場合は、ご家族様とご相談させていただきます。

外泊、外出はできますか?

ご家族の送迎で外泊、外出は可能です。食事を止める場合は1週間前までにご連絡をお願いしています。

入居する時に何を持っていけばいいですか?テレビ、家具類は持ち込まないといけないのですか?

居室には、エアコン・クローゼットやベットは設置されています。ほか、入居者様の嗜好や生活スタイルに合わせて必要なものをお持ちいただきます。入居をお考えの方は、一度見学にお越し下さい。

面会時間は決まっていますか?

9:00~18:00です。面会時は面会簿への記入をお願いしています。

おやつなどの差し入れはできますか?

基本、差し入れOKです。健康管理上、お断りさせて頂く場合もあります。

保険適用外自費サービスに関するよくある質問

自費サービスで何が頼めますか?

介護保険外自費サービスは、介護保険では対応できないご要望にお応えするサービスです。家事代行、外出時の見守り、病院の付き添い、通院の同行、ご自宅での身の回りのお世話など、生活全般をサポートします。どんなお悩みも、まずはお気軽にご相談ください。

入院中の付き添いを頼みたいのですが?

はい。入院中は介護保険のサービスは利用できませんが、自費サービスならご対応可能です。入院中の見守りやお世話、病院から外出する際のお手伝いなど、お気軽にご相談ください。

自費サービスは何時間お願いできますか?

1回あたり最低1時間(税込2,750円)からとなりますが、それ以降は30分単位(税込1,375円)でサービス提供いたします。6時間を超えるご依頼はお見積もりいたしますのでご相談ください。

介護保険制度と併用して使うことはできますか?

はい。訪問介護とあわせてご利用いただくことで、より柔軟で快適な生活を送っていただくことができます。

まだ介護認定を受けていないのですが、急に動けなくなって困っています。

すぐに介護ヘルパーが支援に入ることは可能です。介護保険認定がおりるまで自費サービスで対応させて頂き、その後は担当ケアマネジャーと相談し、ご利用者様にあうプランを作っていきます。

ヘルパーはどのような方が来るのですか?

アミューズ富永ヘルパーステーションに在籍している、在宅介護の資格と経験を持つ介護ヘルパーがサービス提供します。必要に応じて研修も行っておりますので、安心してご依頼ください。

家族の分の食事や洗濯も頼めますか?

はい、介護保険をつかわない自費サービスなら、ご家族に関する家事代行もお引き受けできます。

病院を受診するときの付き添いは頼めますか?

はい。院内の付き添いも自費サービスで対応させていただきます。

定期的に依頼できますか?

1週間に1回、2週間に1回など定期的なご利用も可能です。もちろん1回ずつスポットで利用することできます。

土日祝や早朝深夜の時間帯にも依頼できますか?

できる限りご要望にお応えします。お気軽にご相談ください。

要支援なのですが、1時間以上のサービスを受けられますか?

はい。自費サービスをご利用いただけば、ご希望の時間でサービスを提供させていただくことができます。

介護のこと
ご相談ください

ご相談無料。随時受付中。
介護に関するどんな小さなお悩みでも構いません。お気軽にお問い合わせください。

介護のことなんでも
お問い合わせください

↑pagetop